橋本新会長を盛り立てオリンピックを成功させよう! オリンピックが目前に迫って、また男女差別問題に絡んだ会長交代だから、橋本さんが新会長を引き受けるのは大変な決断であったろうと思う。それでも様々なことを考えた結果橋本さんに引き受けてもらわねばならなかったのであろう。しかし早速、マスコミの質問、7年前のセクハラ問題、もう7年も前にけりが付いている問題だろうに!だからこそ大臣であることを認… 気持玉(3) コメント:1 2021年02月19日 ウイグル問題ー北京オリンピックをどう考えるか 橋本さんを盛り上げてオリンピックを成功させよう! やたらの言葉狩りはもはや言論弾圧に等しい 続きを読むread more
白須賀自民党議員国会議員をやめよ! 自民党の白須賀議員がこのご時世に高級ラウンジで遊んでいたことが特にその立場上問題にされ離党するということであるが、議員を辞職するかと問われたところ、「・・地元のために」「・・陳情を受けるために」と述べた。実に情けない、日本がどうなってしまうかと思う。「私は今、中国の尖閣諸島への侵略について真剣に取り組んでいるので申し訳ないが、今国会議… 気持玉(4) コメント:1 2021年02月17日 国家感の無いものは国会議員を辞めよ! 地元も恥ずかしくない人物を選べ! 国会議員は国の未来を考えよ! 続きを読むread more
国会議員しっかりせよ!国会は世代交代を急げ!森会長は辞任せよ! 台湾のデジタル担当大臣オードリー・タン氏の実に柔軟な発想と活躍ぶりを見て、日本の国会と議員の陳腐さ、国の未来に焦りのようなものを感じざるを得なかった。日本の停滞の原因がここにあるのだ。オリンピック・パラリンピック組織委員会森会長の発言に大阪ナオミは「無知な発言」と言ったが、様々な批判の中でこの言葉が最も当たっているだろう。女性差別問題… 気持玉(3) コメント:0 2021年02月08日 若い人たちが活躍できる国会にせよ! 森会長は辞任すべし! 国会議員の数を減らせ! 続きを読むread more
長老政治をやめ若手を生かせー日本の政治は三流から脱皮せよ! 今日本を停滞させている最大のものは政治である。過って高度成長期の日本では経済一流、政治三流と言われていたが経済が順調に伸び国民の中に活気が溢れている時はそれでも済んできた。だが今は違う、日本の経済は30年以上も停滞を続けたまま、もはや停滞というのではなく国の衰退とさえ言われている状態である。反して中国は黙々と世界から科学技術、経営技術… 気持玉(4) コメント:2 2021年02月04日 国会議員、若手の力を活用せよ! 政治は三流から脱皮せよ! 続きを読むread more
菅総理、派閥の領袖のためでなく国家国民のために政治のリーダーシップをとれ!国家目標を掲げよ! どうも菅総理の顔色がさえない。顔にも言葉にも国を引っ張ってく気概が全く見られないのだ。実に情けない。自信がないなら直ちに辞めたまえ!今、日本に強く求められているのはトップのリーダーシップなのだ。 台湾IT相オードリー・タン氏39歳、自分のIT 技術と柔軟な発想によって台湾のコロナ制圧に絶大な貢献を為し、政治が国民の信頼を得るために… 気持玉(2) コメント:0 2021年01月11日 広く党内外に人材を求めよ 国家目標を持て 世界に日本の考えを示せ 続きを読むread more
学術会議って何?ほんとに国民のためになる活動をしている組織なの? 学術会議の推薦した105名の候補者のうち6名が任命されなかったことで大きな騒ぎになっている。学術会議は内閣総理大臣の所轄、10億円の国費で運営されており、科学政策について政府は諮問することができ、学術会議は政府に勧告することができるということだ。 私は非常に素朴に以下のような疑問を持つ。 1.任命権を持つ内閣総理大臣はただのロボ… 気持玉(5) コメント:4 2020年10月18日 学術会議のあり方を根本的に見直すべきだ! 中国との科学技術協力は極めて危険! 戦争へ突入するに至った真実の歴史を知るべし! 続きを読むread more
中国公船尖閣諸島沖日本の領海に侵入、菅政権を恐喝 中国公船2隻が尖閣諸島沖日本領海に侵入し、操業中の漁船を追いかけまわした。中国公船は実質は軍船である。これは例えてみれば強盗が侵入し包丁をもって家人を追いかけまわしたというようなものだ。海上保安庁の巡視船が間に入って中国公船の退去を命じたが無視し、日本の漁船が漁を終え領海を出るまで執拗に追いかけまわした。憲法をはじめとして国家としての… 気持玉(5) コメント:0 2020年10月15日 中国には毅然とした姿勢で臨め 憲法を改正し自立した国家としての制度を持て 眠れる国会議員諸君早く目覚めよ 続きを読むread more
韓国の゛異常な”法律制定の動き シンシアリーさんの゛「反日」異常事態”を読んだ。コロナ以降の最近の韓国情勢を記したものだが、韓国人の心理状態がよく伝わってくる。コロナに対する韓国政府の対応「K防疫」が世界から一定の評価を受けたことで韓国人は狂乱状態になっているようだ。日本政府から救援の要請がされたわけでもないのに、そんな話が流れ、大統領府には2日で10万人もの「日本… 気持玉(3) コメント:0 2020年10月06日 韓国は民主主義国家か?法治国家か? 韓国の異常な法律制定の動き! 韓国は李氏朝鮮の時代に昔帰りしようとしている 続きを読むread more
菅新総理大臣に望む 菅内閣発足にあたり、首相は「国民のために働く内閣を作る」と述べ、「コロナウイルス対策と経済再生を最優先」するとし、「行政の縦割り打破や規制改革」「デジタル庁の創設」「携帯電話料金の引き下げ」など具体的な目標を掲げた。これらは重要なことで国政が古い因習の中に沈まないように着々と実行してもらいたいものだが、もっと大きな国家的目標、この30… 気持玉(3) コメント:0 2020年09月18日 大きな国民的目標をかざせ 国際情勢を踏まえた科学技術立国を 菅首相に望む、二階氏の言動に惑わされるな 続きを読むread more
ロシアに対日参戦を正当化する根拠は全くない! 1995年にアメリカで公文書公開されたベノナ文書(これは戦時中にアメリカ国内の多数のソ連スパイとソ連情報部との間で行われていた通信内容を戦後解読したもの)によれば、ソ連はアメリカ政府内に多数のスパイを浸透させ日本とアメリカが戦争を始めるようにしかけていたことが明らかである。代表例はデクスター・ホワイトでこれは米財務省に潜り込み、日本が… 気持玉(4) コメント:3 2020年09月04日 ソ連による北方領土略奪の歴史 北方領土返還を言い続けよ 平和への罪を問われるべき第一はスターリン 続きを読むread more
安倍首相の引退、新首相の選出は公明正大にやるべし! 安倍首相長期にわたり大変ご苦労様でした。無言実行を良しとしてきた日本の文化の中で、「開かれたインド太平洋」と言ったように世界に向かって発言してきた珍しい首相であった。無言実行は日本では尊敬されても世界では全く通用しない。安倍首相は過去幾多の首相の中で世界に最も理解され、日本を最も理解してもらえた首相であろう。世界に向かって意思表明でき… 気持玉(4) コメント:0 2020年09月01日 安倍首相ご苦労様 次期総裁は全党員選挙で 次期総裁候補は日本の進むべき道を示せ 続きを読むread more
立民・社民合流向け方針・・駄目な昔の小型化、左傾化したものに戻るだけ! 立憲民主党と社民党は合流に向けて基本方針を発表したというが、10年前に外交能力がなくて失脚した民主党の小型やや左傾化したようなものができるだけではないのかな?仮に次期選挙で少しばかり数を増やしたとしても結局、じり貧になっていかざるを得ないのではないのかな?立憲民主党の立場から見れば私の感じではイメージを返って落としてしまうのでは?ただ… 気持玉(4) コメント:0 2020年06月26日 立民・社民の合流止めたら! 立民は国政ができる党に変われ! 自国を自国で守れる国になれ! 続きを読むread more
防衛力として敵基地攻撃力持つのは常識!公明党もっと真剣に考えたらいかが! 自民公明両党で新たな安全保障戦略について議論、公明慎重姿勢・・26日読売新聞 公明党山口代表は、「政府は敵基地攻撃能力の保有は政策判断としてしないという一貫した態度をとってきた。長年の考え方を基本に党としても慎重に議論したい」ということだ。そこで公明党山口代表に問う。「長年の考え方を基本に慎重に議論」を”これから”始めるんですか?その長… 気持玉(3) コメント:0 2020年06月26日 敵基地攻撃能力を持つのは防衛力として当たり前! 国民の命に係わる問題におっとり構えているな! 過去の長年やってきたことに捕われるな! 続きを読むread more
呆れた中国の内政干渉! 日本政府の敵基地攻撃能力に対して中国外務省の趙氏は「日本は歴史の教訓を真剣にくみ取り、専守防衛の約束を誠実に実行して実際の行動で平和発展の道をあゆむべきだ」と無造作に日本の国の政策に手を突っ込んできた。そして「一部の日本人は外部の脅威を誇張し、軍事政策の突破を図ろうとしてきた」とも主張した。中国の侵略を心配するのは一部の日本人ではない… 気持玉(3) コメント:2 2020年06月25日 国、国民を守るとはどういうことか! 呆れる中国のまやかしの恫喝 専守防衛命は守れない 続きを読むread more
進まない憲法審査会膨大な予算を返上せよ! 憲法審査会は長い間存在しているが、とんと進展せず、それどころか憲法改正に反対の野党は進展しないようにわざと堂々巡りをさせているように見える(5月3日、読売新聞、憲法改正に関する各党見解)。一体この審査会は何なのだ!と思うのだが、この審査会で使われた経費が平成23年度から令和元年までの9年間で23億6600万円と言うことである。 海… 気持玉(3) コメント:0 2020年06月13日 憲法審査会は国民の税金を無駄にするな! 憲法審査会結論を出せ! 続きを読むread more
中国の恫喝に屈するな! 安倍首相が香港問題についての先進7か国(G7)による共同声明の発表を主導する考えを示したことについて、中国が早速日本に対して「重大な懸念」を伝えたということだ。しっかりした根拠に基づいて主張するものである限り、日本は中国の恫喝に絶対に屈してはならない。日本は脅せば言うことを聞く国と、中国が決めつけるようになるからだ。その後は中国の恫喝… 気持玉(3) コメント:0 2020年06月13日 中国の恫喝に屈するべからず 自由民主主義国家は団結せよ 情報発信をきちんとやるべし 続きを読むread more
黒人男性死亡を発端としたアメリカ暴動の真相は何か? ミネソタ州で偽ドル札を使用した黒人男性が白人警察官による逮捕時に死亡したことを発端として発生した人種差別に対する抗議デモ、さらに発展して略奪、暴力デモとなり全米に広がった。これに対してトランプ大統領が言った「略奪は銃撃に発展する」等の言葉が問題となり、非難がトランプさんへ集中している。7日のサンデーモーニングでも一人のコメンテーターは(… 気持玉(3) コメント:0 2020年06月08日 米国暴動の本質は何か? 日本の報道は的確か? 中国に悪用されるな! 続きを読むread more
中国国家主席習近平氏を国賓として招待することは止めるべきだ! 習近平氏の国賓来日はコロナウイルスのため延期されたが、延期でなくはっきりと中止すべきである。もう安倍首相が習近平氏を国賓として招こうとした時と世界の情勢は全く変わってしまっているのだ。 今世界中の沢山の人々を塗炭の苦しみの中に追いやっているコロナウイルスは中国武漢市から発生したとみられるが、当初中国では未知のウイルスの発生を警告し… 気持玉(4) コメント:0 2020年06月05日 習近平氏の国賓招待は止めるべし ビジネスも戦略的に国家的視点をもって 日米欧はよく協議して足並みをそろえて 続きを読むread more
サンデーモーニング、WHO米中対立、青木理ジャーナリストの解説に異議あり!焦点を分からなくしている! 5月24日サンデーモーニングの中でWHOのあり方、米中対立に関して議論があった。私は米中対立ととらえてはいない。トランプ大統領がWHO のあり方、特に事務局長テドロス氏の不公正を批判し、WHOを正常化しようとしているととらえている。 私はテドロス氏がコロナウイルスに関して行った最初のコメントを聞いてわが耳を疑った。これ、中国のスポ… 気持玉(4) コメント:1 2020年05月24日 サンデーモーニング青木理コメンテーターに問う! コロナウイルス発生場所と原因はきちんと解明すべき WHOは公正公平でなければならない! 続きを読むread more
憲法審査会について、立憲民主党に問う! 現在中国武漢で発生したウイルスが世界中の沢山の人々の命を奪い、世界恐慌の恐れもあるというほどの惨禍をもたらしている。そして発生源と原因について米中で厳しい論争が行われている。国際関係アナリストの北野幸伯氏は『中国外務省が言うアメリカ軍人説について日本人は「まさか信じる人はいないだろう「」と軽く考えているが、トランプさんもポンぺオさん… 気持玉(3) コメント:0 2020年05月16日 日本人は安心して暮らせない 憲法審査会を真剣にやれ! 立憲民主党の考えが独裁を生む 続きを読むread more